シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語2年特設クラス(秋) | 2024 | 秋学期 | 木1 | 法学部 | 中根 綾子 | ナカネ アヤコ | 2~4年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-CH2-005M,JU-CH2-006M,JU-CH2-007M,JU-CH2-008M
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
初級中国語を履修し終えたが基礎力に不安のある学生のため、基礎力の定着と中級の中国語能力の養成をはかる。
科目目的
初級中国語の定着、および中級中国語の基礎固めを目的とする。
到達目標
中級中国語のレベルでのコミュニケーションができるようになること。
授業計画と内容
第1回 ガイダンス、初級中国語の復習など
第2回 第7課 ”是~的”構文、”把”構文ほか
第3回 第7課 比較文”A比B~”ほか、練習問題
第4回 第8課 助動詞”会”、様態補語ほか
第5回 第8課 主述述語文ほか、練習問題
第6回 第9課 複合方向補語”~回来”、受身文”被~”ほか
第7回 第9課 構造助詞”的”ほか、練習問題
第8回 第10課 時量補語、可能補語(1)
第9回 第10課 ”打算”の使い方ほか、練習問題
第10回 第11課 可能補語(2)、介詞”离~”ほか
第11回 第11課 複文”不但A、而且B”ほか、練習問題
第12回 第12課 複文”不仅A,还B”、二重目的語ほか
第13回 第12課 介詞”向”ほか、練習問題
第14回 まとめ
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 50 | 学期末に総合的な試験をおこない、内容の把握や理解を判断する。 |
平常点 | 50 | 学期中に数回、小テストをおこなう。出席状況や課題の評価も加味する。 |
成績評価の方法・基準(備考)
欠席が4回以上の場合(公欠を除く)は期末試験を受けることができません。公欠の場合は事前にその旨を連絡し、後に所定の公欠届を提出してください。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
教科書は以下を使用する。
徐送迎著『もっと活躍しよう!中国語ー中級ー』朝日出版社、2023年
中日辞典を必ず用意すること。辞書は紙辞書か電子辞書のみ、ネット上の辞書は不可とする。
以下の辞典を推奨する。
『小学館中日辞典(第3版)』、『講談社中日辞典(第3版)』、『東方中国語辞典』
電子辞書を利用する場合も、上に挙げた辞典を搭載したものを選んでください。