シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健康・スポーツ実習Ⅰa | 2024 | 前期 | 木3 | 経済学部 | 冨田 智子 | トミダ トモコ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-PP1-01aS
履修条件・関連科目等
男子、女子ともに履修可。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、協調性及び自己管理力(専門知識を活かせるだけでなく、チームワークの経験から学んで、他人と協調し、自己を管理することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
卓球を楽しむ為に必要な基本ストロークの習得、シングルス、ダブルス形式でのゲーム、受講者全員がお互いに試合を進行できる様にルールの理解を目指します。
科目目的
心身の健康を保つことの重要性が叫ばれる現代社会に於いては、自らの健康状況に関心を持ち、積極的に身体活動を獲得する姿勢が求められます。本授業の履修により自らの健康や体力の保持増進に責任を持って取り組むこと、仲間と協力して、より良い活動を作り出すこと、スポーツのルールや競技の成り立ちを学び競技特性を理解すること、これらを通して健康スポーツ科学領域に関する知識、態度、能力を獲得します。
到達目標
本授業では生涯にわたりスポーツに親しむことのできる基礎的な体力・技術の習得を目的とします。種目は卓球ですが卓球競技の技能や競技力を高めることのみを目的とするのではなく、スポーツを安全に行う際の留意点、道具の扱い方、他者と協力して活動を実施するために必要な配慮や自己管理を身につけることを目標とします。
怪我や事故を起こさないように運動するためにはどのような知識が必要でしょうか。
身体の使い方や活動環境の整備、用具の点検など、安心してスポーツに取り組むために必要な知識と実施を学びます。
国籍・性別・年齢・運動経験の異なる様々なクラスメイトの中で、多様性を理解し全員で楽しく卓球を実施する為には、自己管理と協調性が求められます。自分の経験や技術をクラスに還元すること、分け隔てなく協力できること、スポーツを楽しむに足る基本技能・ルールを身につけることを学びます。
授業計画と内容
体力測定・各授業内でのエクササイズ・クーリングダウンなど、卓球のみならず、各自が自分の身体や体調を整える為の活動を取り入れていきます。
第1回 ガイダンス
第2回 体力測定
第3回 基本的ストローク フォアハンド
第4回 基本的ストローク バックハンド
第5回 基本的ストローク ツッツキ
第6回 基本的ストローク ドライブ
第7回 基本的ストローク スマッシュ
第8回 ゲーム進行のルールを学ぶ
第9回 シングルスリーグ戦 サーブからの攻撃
第10回 シングルスリーグ戦 三球目攻撃
第11回 シングルスリーグ戦 バックハンドスマッシュ
第12回 シングルスリーグ戦 バックサイドへの攻撃
第13回 シングルスリーグ戦 カウンター攻撃
第14回 総括・まとめ・基本ストロークの習熟度確認
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
スポーツ実技授業を受講するに足る体調や体力を獲得する為に、食事や睡眠など日々の生活習慣を整える事
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。担当教員の指示に従ってください。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 30 | フォアハンドストローク バックハンドストローク ツッツキ |
平常点 | 50 | 授業での見本・手本 グループ代表 ゲーム中の審判など授業参画度合い 遅刻 早退 欠席 ウェア・シューズ忘れなどは減点対象 |
その他 | 20 | クラスへの還元 リーダーシップ 積極的参加 |
成績評価の方法・基準(備考)
実技授業における積極的な参加態度、運動技能の習得に対する主体的な取り組み姿勢、他の受講生との協調生を重視します。
評価基準は平常点50%、技能習得30%、その他20%
評価対象は全授業数の75%以上の出席を条件とし、遅刻・早退は三回で一回の欠席とみなします。
室内シューズ・スポーツウェア未着用の場合は見学とし、平常点の減点対象となります。
年度の始めと終わりに体力測定を行う予定です(実施種目;踏み台昇降 反復横跳び 立位体前屈 上体起こし 上体そらし 背筋力 握力 体脂肪率 )
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
実技課題の習得状況を都度評価しポイントを解説する
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
受講生同士ペアを組み互いのフォームをチェックしフィードックする
少人数グループ内で技能習得状況をお互いに確認し、課題解決に向けた練習を考案し実践する
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
特になし
その他特記事項
第1体育館3階アリーナ卓球場。体育館専用のシューズ・スポーツウェアを用意する事。
心臓MCと健康診断を必ず受診する事。
未受診の学生は初回授業での指示に従う事。
参考URL
特になし