シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法曹演習 | 2024 | 秋学期 | 金3 | 法学部 | 三苫 大介 | ミトマ ダイスケ | 1年次のみ | 2 |
科目ナンバー
JU-LA1-003S
履修条件・関連科目等
民法、刑法の基本的事項を勉強するとともに、報道等で話題となっている事故、事件、その他世の中の様々なトラブルが、民法、刑法その他法律によりどのように解決されていくのか、そこに弁護士がどのように関与するのか、具体的に調べ、考えてゼミに参加することを希望する。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
ゼミ員をいくつかのグループにわけ、他のゼミ員も含め全てのゼミ員に予め次回の問題を交付し、担当となったグループは、次回までにその問題についてレジメを作成し、次回発表を行う(後半は、発表ではなく模擬法律相談として、弁護士役をやってもらう)。
科目目的
弁護士が日々どのような事件、人々と接し、どのようなことを考え、悩み、どのように事件を解決しているのか等を具体的に紹介し、弁護士の仕事というものを具体的に実感してもらう。
到達目標
身の回りで起きている様々なトラブルを,弁護士が法的観点からどのように解決しているのか,その過程で,どのようなことを考えているのかを体験してもらう。
授業計画と内容
第1回 自己紹介、グループ分け
第2回 【発表】事例問題(売買契約,代金回収手段(訴訟,強制執行))
第3回 【発表】事例問題(売買契約,自力救済の禁止,刑法上の問題)
第4回 【発表】事例問題(金銭消費貸借,金銭回収手段(訴訟,強制執行))
第5回 【発表】事例問題(賃貸借契約,賃金未払いの場合に取りうる手段)
第6回 【発表】事例問題(離婚,不貞行為)
第7回 【発表】事例問題(離婚,DV)
第8回 【模擬相談】事例問題(法律相談の際の心構え)
第9回 【模擬相談】事例問題(接見)
第10回 【模擬相談】事例問題(交通事故)
第11回 【模擬相談】事例問題(保険関係)
第12回 【模擬相談】事例問題(薬物関係)
第13回 【模擬相談】事例問題(少年事件)
第14回 総括(弁護士の心構え等)
・前半は担当グループによる発表
・後半は担当グループによる模擬法律相談
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
予習:事前に配布する事案について、六法、基本書等をもとに予習すること。
(ネットで簡易検索をしてわかったつもりにならない。)
復習:特になし。
(ゼミの中で少しでも吸収してもらえばいい。)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 普段の姿勢 |
成績評価の方法・基準(備考)
普段の姿勢(出席,授業中の態度等)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
弁護士業務
具体的には、
・一般民事
・刑事(裁判員裁判、被害者参加含)
・民暴関係
・芸能関係
等、多種多様な業務を経験済みです。
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
・契約に基づく法律関係(売買、賃貸借、消費貸借)
・契約に基づかない法律関係(不法行為)
・身分関係(離婚等)
・刑事事件
・少年事件
・裁判員裁判
等について、簡単な問題の上、レジメ、議論、模擬相談を実施してもらいます。
テキスト・参考文献等
特になし
その他特記事項
略 歴
平成8年3月 中央大学法学部法律学科卒業
平成15年11月 司法試験合格
平成17年10月 弁護士登録(東京弁護士会)
自己紹介
弁護士登録をして10年以上。これまで、一般民事、家事、刑事等の事件はもちろんのこと芸能関係の事件(タレントの移籍を巡るトラブルの解決等)、暴力団関係の事件(暴力団を相手に交渉や裁判を行う等)など多数の事件を取り扱ってきました。裁判員裁判事件、被害者参加弁護士制度も経験済みであり、学生の皆さんには、弁護士としての様々な活動をご紹介できると思います。