シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門演習Ⅴ・卒業論文 | 2024 | 秋学期 | - | 国際経営学部 | 堀 眞由美 | ホリ マユミ | 4年次配当 | 4 |
科目ナンバー
GM-OM4-SA05
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
大学での学びの集大成として、卒業論文を完成させる。卒業論文のテーマは、3年次から継続している各自の問題関心に即して設定する。毎回の授業では、各自の研究計画や調査結果の報告を中心に進めていく。卒業論文の進捗状況は、ゼミ生間で情報共有を行い、お互いに意見やコメントをもらう。指導教員は卒業論文を完成させるために必要な包括的な指導・サポートを行う。その他、ゼミ生の就職活動のサポートとして、相談、模擬面接、エントリシート指導等を行う。
科目目的
科目目的
本授業では次の3つの目的を設定している。
(1)各自の卒業論文のテーマに関する情報を専門的な観点から読み解く。
(2)自身の問題関心を明確化し、学生自らが調査・分析・発表を行う過程で、個々人の主体性や計画力・実行力を養う。
(3)ディスカッションを通して、お互いの研究をブラッシュアップし合う。
到達目標
科目目的
本授業では次の3つの目標を設定している。
(1)各自の卒業論文のテーマに関する情報を専門的な観点から読み解く。
(2)自身の問題関心を明確化し、学生自らが調査・分析・発表を行う過程で、個々人の主体性や計画力・実行力を養う。
(3)ディスカッションを通して、お互いの研究をブラッシュアップし合う。
授業計画と内容
第1回 授業ガイダンス
第2回 卒論執筆計画
第3回 卒論フォーマット確認
第4回 卒論進捗状況プレゼンテーション
第5回 就職活動サポート
第6回 卒論テーマ/要旨/目次 最終確認
第7回 卒論添削指導
第8回 卒論個別指導(第一チーム)
第9回 卒論個別指導(第二チーム)
第10回 プレゼンテーション指導
第11回 卒論プレゼンテーションリハーサル
第12回 卒論報告会(第一チーム)
第13回 卒論報告会(第二チーム)
第14回 総括
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
卒論執筆では、授業時間外の多くの時間が必要である。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 50 | フォーマット 剽窃 締め切り |
平常点 | 50 | 出席 授業参画度/貢献度 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
PBL(課題解決型学習)/ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
【テキスト】
堀眞由美「テレワーク社会と女性の就業」中央大学出版部、2003年、ISBN4-8057-6147