シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健康・スポーツⅠ バレーボール | 2024 | 春学期 | 金2 | 商学部 | 飯田 周平 | イイダ シュウヘイ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
CM-PP1-72XT
履修条件・関連科目等
事前登録科目につき、ガイダンスへの参加が必要です。日程等の詳細を授業時間割で確認してください。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
バレーボールの練習・ゲームを通じて、技能向上・チームワーク・駆け引きの楽しみを経験する。
コロナで対人的なコミュニケーションのあり方を深く考え直す機会になりました。
スポーツの意味は運動以外に、気晴らし、娯楽、はしゃぐ、遊ぶなどがあり、人と人をメンタルでも繋ぐコミュニケーションツールであると捉えることができます。
1つのボールを起点に、言語、非言語でチームメンバーと連携しながら、ゲームを楽しみ、同じ学友である仲間意識を育みたいと考えています。
大学時代の深い友人関係は一生の財産にもなり得ます。
未経験者でも運動に苦手意識を持っていても、ローカルルールでアレンジしながら男女合わせて楽しめるゲーム運営を計画しています。
科目目的
「リベラルアーツ科目」として位置づけられている健康・スポーツ科目では、その受講後に「自らの意志」で健康増進に繋がるような身体運動・スポーツ活動を行っていく際に有益となる、実践的な知識や考え方を修得することを目的としています。
到達目標
・適度なスポーツや運動が健康な心身を育むことを実感し、人間的に生活する上で重要な役割を果たすことを認識する。
・バレーボールの練習・ゲームを通じて、技能向上・チームワーク・駆け引きの楽しみを経験する。
・グループやチームでの活動に必要な態度を身につけ、仲間作りや社会性を培う。
授業計画と内容
1. ガイダンス(授業概要・方針の説明)
2. 体慣らし(ボールを使ったゲーム・対人パス・グループパス)
3. 1人パス、対人パス、グループパス、即席チームによる簡易ゲーム
4. グループ分け アンダーハンドパス、オーバーハンドパス、独自ルールによるゲーム
5. チームの力量を比べる 対人パス、サーブ、サーブレシーブ、独自ルールによるゲーム
6. プレイの質の向上(1) アンダーハンドパス、オーバーハンドパス、独自ルールによるゲーム
7. プレイの質の向上(2) アンダーハンドパス、オーバーハンドパス、サーブ、サーブレシーブ、独自ルールによるゲーム
8. 3段攻撃へ向けて(1) スパイク、サーブ、改造ルールによるゲーム
9. 3段攻撃へ向けて(2) サーブレシーブからスパイク、ジャンプサーブ、改造ルールによるゲーム
10.リーグ戦(1) 必要な部分を重点的に練習-チーム練習、サーブ、個人反省、チーム別反省
11. リーグ戦(2) 必要な部分を重点的に練習-チーム練習、スパイク、個人反省、チーム別反省
12.リーグ戦(3) 必要な部分を重点的に練習-チーム練習、対人レシーブ、個人反省、チーム別反省
13.リーグ戦の成績・分析をもとにしたチーム別反省と個人反省(発表)
14. 総括 反省、改善を基にゲームを行う。
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。個別の指示がない限りは、特に必要ありません。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 10 | 課題の完成度 |
平常点 | 60 | 授業の参加状況 |
その他 | 30 | 授業や他者との交流への積極性 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
小学校、中学校、高校、大学、全国大会出場。
実業団でもプレーしていた。
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
バレーボール競技が上達するための楽しい授業を行う。
テキスト・参考文献等
レジュメ等の配布。
その他特記事項
ソフトウェアの利用なし