シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語表現演習4 | 2025 | 後期 | 火5 | 理工学部 | フォルカス ジャスティン | フォルカス ジャスティン | 2年次配当 | 1 |
科目ナンバー
SE-EN2-EA04
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
This is an intermediate to advanced 4-skill course focusing particularly on academic speaking and listening with the additional goal of improving performance on the TOEIC test. Students will continue to work on their communication skills, listening to longer academic talks, including those related to science, technology and the environment, and responding actively. They will share information and opinions in pairs and groups and research topics in English for presentations and discussions. They will also gain practice in completing TOEIC exercises, with a particular focus on the listening sections of the test. They will build up their knowledge of vocabulary both for use on the test and general situations.
英語表現演習4(S)は学科混合の選抜クラスで、英語4技能、特にアカデミックなスピーキング・リスニング能力の育成を目指す。また、TOEICテストでの高得点取得も目指す。この授業では、科学、技術、環境に関連するものも含んだ長めのアカデミックなトークを聞き、積極的に応答することで、コミュニケーション能力をさらに向上させる。ペア・グループワークで情報や意見を共有し、プレゼンテーションや議論のために英語でトピックを調査するという課題に取り組む。また、TOEIC課題のうち特にリスニングセクションの課題に取り組む。加えて、TOEICや日常場面にて使用される語彙の知識を補強する。
科目目的
This course will help students to improve their academic speaking and listening skills. It will also give them opportunities to carry out TOEIC exercises.
英語表現演習4(S)では、アカデミックなスピーキング・リスニング能力を育成することを目的とする。また、TOEIC受験に向けた演習も行い、学生をサポートする。
到達目標
Students should be able to:
1. Understand longer academic talks on topics including science, technology and the environment.
2. Research information in English for presentations and discussions.
3. Improve their performance on the TOEIC test.
英語表現演習4(S)を通して、学生は以下のことが可能になることが期待される。
1.科学、技術、環境に関連するものも含んだ長めのアカデミックなトークを理解することができる。
2.プレゼンテーションや議論のために英語でトピックを調査することができる。
3.TOEICテストで高得点取得を目指すことができる。
授業計画と内容
1. Course Introduction and short TOEIC test
2. Mastering Tonality and Tonicity
3. Mastering Tone
4. Appreciating podcasts
5. TOEIC: Parts 1 - 4: Advanced Strategies
6. TOEIC Listening Test
7. Appreciating and Discussing a short story
8. Appreciating and Discussing a scientific essay 1
9. Appreciating and Discussing a scientific essay 2
10. TOEIC: Parts 5 - 7: Advanced Strategies
11. TOEIC Reading Test
12. Presentation Skills + Presentation preparation
13. Presentations
14. Feedback and Course Overview
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
You will be expected to complete homework assignments and prepare for tests.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 20 | Be on time for each class and participate actively |
その他 | 80 | 30%: TOEIC Listening Test 30&: TOEIC Reading Test 20%: Presentation |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
There is no textbook. All materials will be provided by the teacher.