中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > フリーワード検索 > フリーワード検索結果

フリーワード検索

フリーワードによる検索が可能です。
科目名や担当教員名などを知らなくても、興味のある言葉を入れて自由に検索ができます。
(例:公務員、宇宙、アメリカ、中国、フランス、幾何学、自動車、デザイン、裁判、環境、メディア、コンピュータ、留学、新聞、政治学、格差、ジャーナリズム、法律家、社会学、化学、ロボット…等)

フリーワード検索結果

55件中1~50件を表示

  • 1
  • 2
  • 次へ
  • 最後へ
学部・研究科 授業科目名 学期名称 授業担当教員 配当年次 単位数 詳細 関連リンク
学部間共通科目 グローバル総合講座 後期 ティン ティン トゥン、李 里花、市川 伸子、番園 寛也、山下 梓 2~4年次のみ 2単位 詳細
学部間共通科目 グローバル総合講座 前期 ティン ティン トゥン、市川 伸子、番園 寛也、山下 梓、李 里花 2~4年次のみ 2単位 詳細
商学部 総合講座(金融リテラシーを学ぶ)金融経済教育推進機構(J-FLEC)協力講座 秋学期 高橋 豊治 1~4年次配当 2単位 詳細
商学部 総合講座(働くこと入門11) 秋学期 市村 誠、愛原 弘也、石川 英治、石川 俊之、石川 義朗、河内 聡一、菅野 顕子、木村 伸児、栗原  1~4年次配当 2単位 詳細
商学部 総合講座(AI・データサイエンスの基礎) 秋学期 行木 陽子 1~4年次配当 2単位 詳細
商学部 総合講座(スポーツ・ビジネス―競馬の世界)JRA協力講座 春学期 石村 直之、藤田 岳彦 1~4年次配当 2単位 詳細
商学部 総合講座(商学部メジャー探検講座) 春学期 高次 裕 1年次のみ 2単位 詳細
商学部 総合講座(会計プロフェッション探究講座)公認会計士白門会協力講座 秋学期 中村 英敏 1~4年次配当 2単位 詳細
経済学部 総合講座Ⅳ 後期 吉田 直美 1年次配当 2単位 詳細

関連リンク

特になし

経済学部 総合講座Ⅳ 後期 中村 英仁 1年次配当 2単位 詳細
経済学部 総合講座Ⅳ 後期 岡田 知之 1年次配当 2単位 詳細

関連リンク

特になし

経済学部 総合講座Ⅳ 後期 高橋 将宜 1年次配当 2単位 詳細
経済学部 総合講座Ⅳ 後期 田中 光 1年次配当 2単位 詳細
経済学部 総合講座Ⅲ 前期 中村 英仁 1年次配当 2単位 詳細
経済学部 総合講座Ⅲ 後期 柴田 英樹 1年次配当 2単位 詳細
経済学部 総合講座Ⅲ 前期 村上 弘毅 1年次配当 2単位 詳細
経済学部 総合講座Ⅲ 前期 細矢 祐誉 1年次配当 2単位 詳細
経済学部 総合講座Ⅰ 後期複数 福住 多一 1年次配当 4単位 詳細
法学部 行政インターンシップ/インターンシップⅡ(行政) 通年 石川 貴美子、礒崎 初仁、卜部 直也、岡田 実、東川 直史、山田 修 2~4年次配当 4単位 詳細
法学部 総合講座1 現代世界における歴史認識問題 春学期 伊香 俊哉、石田 勇治、上野 貴彦、菊池 信輝、黒崎 剛 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 情報技術と未来 春学期 岡田 大士、四方 光、下岡 光一、高橋 智子、樋笠 尭士、宮崎 伸一 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 ウナギの保全と持続的利用 夏季集中 石井 敦、板倉 光、海部 健三、白石 広美、須藤 竜介、横内 一樹、脇谷 量子郎 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 水産資源の持続的利用 冬季集中 石井 敦、板倉 光、海部 健三、神山 龍太郎、横内 一樹、脇谷 量子郎 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 核におおわれた世界2 秋学期 市田 真理、高橋 智子、山田 寿則 1~4年次配当 2単位 詳細

関連リンク

都立第五福竜丸展示館 Official Site: http://d5f.org/

法学部 総合講座1 核におおわれた世界1 春学期 市田 真理、高橋 智子、山田 寿則 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 グローバル化世界における多言語主義2 秋学期 石山 文彦、小田 格、酒井 由美子、谷口 博史、野沢 恵美子、バーフィールド、アンドリュー、古田 裕 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 グローバル化世界における多言語主義1 春学期 石山 文彦、小田 格、酒井 由美子、谷口 博史、野沢 恵美子、バーフィールド、アンドリュー、古田 裕 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 MINAMATA2 秋学期 大野 新、野澤 淳史、森 光 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 MINAMATA1 春学期 海部 健三、野澤 淳史、森 光 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 中央大学と近現代の日本2 秋学期 井関 正久、入矢 玲子、岩立 将史、岡田 大士、奥平 晋、中川 壽之 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 総合講座1 中央大学と近現代の日本1 春学期 入矢 玲子、岩立 将史、岡田 大士、風間 康紀、北井 辰弥、中川 壽之 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 倫理学1 春学期 古田 裕清 1・2年次配当 2単位 詳細
法学部 社会言語学2 秋学期 小田 格 3・4年次配当 2単位 詳細

関連リンク

 以下の記事は私が前職の頃に執筆したものですが、これに目を通せば、担当教員がどのような専門・経歴の者であるかを確認することができるでしょう。

「私の仕事と研究――大学評価と言語政策」(Chuo Online「人―かお」2018年12月20日)

https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/people/20181220.html

法学部 社会言語学1 春学期 小田 格 3・4年次配当 2単位 詳細

関連リンク

 以下の記事は私が前職の頃に執筆したものですが、これに目を通せば、担当教員がどのような専門・経歴の者であるかを確認することができるでしょう。

「私の仕事と研究――大学評価と言語政策」(Chuo Online「人―かお」2018年12月20日)

https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/people/20181220.html

法学部 専門演習B2 秋学期 七沢 潔 4年次配当 2単位 詳細
法学部 専門演習B1 春学期 七沢 潔 4年次配当 2単位 詳細
法学部 専門演習A2 秋学期 七沢 潔 3年次配当 2単位 詳細
法学部 専門演習A1 春学期 七沢 潔 3年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座B1 サイバー犯罪対策 秋学期 四方 光、髙良 幸哉、滝沢 誠 3・4年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座A1 比較憲法 秋学期 阿部 純子、北井 辰弥、佐藤 信行、ソーントン、ピーター、宮下 紘 2年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座B1 欧米独占禁止行政と企業実務(EU) 秋学期 佐藤 文彦、原山 康彦 3・4年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座B1 欧米独占禁止行政と企業実務(米国) 春学期 佐藤 文彦、高橋 佑美子 3・4年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座A1 実践法律実務(司法書士実務家から学ぶ) 秋学期 遠藤 研一郎 2年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座B1 バイオテクノロジーと生命倫理法 秋学期 天田 悠、大石 正道、古田 裕清、松石 和也 3・4年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座A1 日本外交の法と政治2(外交の現場から) 秋学期 尾﨑 久仁子、小島 千枝 2年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座A1 日本外交の法と政治1(外交の現場から) 春学期 阿部 祐一朗、伊藤 麻裕、尾﨑 久仁子、小澤 裕輔、小島 千枝、坂本 紗恵子、澤田 聡子、萩原 和、 2年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座A1 日本法入門 春学期 木内 秀行、北井 辰弥、ソーントン、ピーター、西村 暢史、力丸 祥子 2年次配当 2単位 詳細
法学部 海外スタディーツアー オーストラリア法律短期留学/専門総合講座A1 オーストラリア法律短期留学 秋学期 北井 辰弥、西村 暢史、ヘッセ、スティーヴン 1~4年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座A1 現代社会と新聞(読売新聞提携講座) 秋学期 大竹 信雄、高橋 徹 1・2年次配当 2単位 詳細
法学部 専門総合講座A1 法学部生のための会計入門 秋学期 安藤 浩一、吉田 喜一 1・2年次配当 2単位 詳細

55件中1~50件を表示

  • 1
  • 2
  • 次へ
  • 最後へ

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.